
お店に入店前からワクワク!!
こんにちは。
今年の4月に大阪から家族で、私が産まれ育った愛媛県に移住してきた、たけちゃんです。
今回は、いつもラムーにお買い物に行く際に、ずっと気になりラーメン食べたいけど、我慢我慢と何度も横を通り過ぎていたラーメン屋にやっと、行く事が出来ました!
何食べようか、どれにしようかと迷いながらワクワクが止まりません。
うちの旦那は、大盛り食べたるでーと張り切っておりました。

ラムーの真横に堂々とラーメンの良い匂いをしながら、おいでーおいでーと誘惑しているような、周月です。

ドアのすぐ横に紫色のタペストリーが目印です。大きな看板があり道路からすぐ見つけることが可能です。

サンプルが並んでいて、どれも美味しそうなので、どれにしようか迷います。って言いつつ案外メニューはあっさり決めるタイプなんです。実は。笑

夏限定のメニューなどもありました。辛いもの好きにはかなりの誘惑です。

カレーつけ麺、絶対美味しいやつ間違いなしではありませんか。
いざ、店内へ!!!
ドアを開けると、魚介出汁の良い香りがしています。
たまたま、私達が来店した時間が15時ぐらいとランチタイムの忙しい時間帯とずれていたので、席に余裕は有りましたが、夕方近くになると続々とお客さんが来店していました。
ラムーの横にあるという事は、やっぱり人気店なんですね!

自動ドアをくぐると、いらっしゃいませーと、お出迎えしてくれます。

店内すぐに、カウンターがあり、油そばの美味しい食べ方が書いてあります。電球も内装の木の風合いとマッチしてオシャレ。

オーダーは今流行りのモバイルオーダーなので、携帯と充電は必須ですね。
私はいつも電池がないのでこのタイプだと、結構ヒヤヒヤします。笑
とても便利なのですが。

詳しい説明もあります。アレルギーや苦手なものに対応してくれるのは、ありがたいです。
化学調味料を使用していないそうなので、子どもにも安心です。

店内は広々としており、ゆったり広い座席で席数も多いので子ども連れで、大人数でも訪れやすいです。
メニューが豊富でお悩み放題!
全員、餃子も食べたいしこれもありやなー。と各々話しながら決めていきます。
私も旦那も、辛いラーメン一択だったのですが、食べたいものがよくかぶるので、
今回は、旦那が頼んでいないものを頼むことにしました!あえてね。笑
かなりトッピングが用意されているので、全部のせしたくなりますよねー。笑
味玉だけは譲れないのでもちろん頼みます。
子どもは、「私これー」と速攻で決めてました。

メニューを選びますが、やっぱりどれも美味しそうで迷いますねー。

サイズも麺の柔らかさなどもお好みで選べるので、自分に合ったものにできて良いです。

子どもは、お子様用があったのでそちらに。
「なんで、それにしたの?」と聞くと、ガチャガチャが出来るからだそうです。
子どもには子どもの喜びのポイントがありますね。
魚介の出汁の香りが、食欲そそる!
さーいよいよ、食べていきますよ!
よだれが止まりません。ということで、熱々のうちにいただきます。
味玉トッピングもしておりましたが、しっかり味がしゅんでいて、塩から過ぎずとても美味しかったです。
チャーシュー丼もみんなで食べようと頼んでいたのですが、チャーシューは、炙られていない方はとても柔らかくとろける感じで、炙りチャーシューの方は、ベーコンのように外がかりっと、中がとろっとしていて、そんな食感の違いも楽しめます。
チャーシュー丼のタレは、思ったよりさっぱりしていたので、つゆだくがおすすめです。

私は初めてなので、お店が魚介推しとのことなので周月ラーメン、魚介醤油にしました。
この、つややかさがたまらんです。

旦那の辛味噌つけ麺特盛です。
あまり写真では伝わらないかもですが、容器が大きくかなりの量が入っております。

麺も茹でたてホクホクです。

どっぷりとたっぷり、麺を真っ赤なつけ汁に思いきりダイブさせて豪快にいただきます。
辛味噌の方は、しっかりニンニクが効いて味噌味も後からくる感じがとても良く、ブラックペッパーをかけて味変するとさらに美味しくなると、旦那がおすすめです。
周月ラーメン魚介醤油は、濃厚そうに見えますが、意外とさっぱりとした味わいで、いりこや魚の風味がよく、細麺なのでするすると食べてしまいました。スープと麺の絡み具合もいい感じでした。
細麺が好きな方は、つけ麺より中華そばの方が良いかもしれないです。
私は辛い方が好きなので、一味を足してみました。さらに魚の風味が広がったように感じましたー!!
どんぶりが大きく量も多いので、並でもお腹いっぱいになるし、特盛は量がすごいので、沢山食べれる方には大満足のボリュームかと思います。
子どもも私たちも美味しいラーメンを食べて、笑顔のひとときでした。
訪れやすい立地で、入りやすい店内なのでぜひ一度行ってみてください!
店舗名/麺鮮醤油房周月 フレスポ大洲店
住所/愛媛県大洲市徳森281-1
駐車場/あり
料金/700円〜1,500円(メニューによる)
電話番号/0893-23-9696