「えぷり」とは?

【名勝 天赦園 春の呈茶会 愛媛/宇和島市】 天赦園で味わう特別な茶道体験

2025.4.18 えひめのあぷり編集部

2025年5/3(土)、4(日)、11(日) 穏やかな春に楽しむ文化と伝統のひと時

毎年の春の風物詩となる名勝 天赦園でのイベント「春の呈茶会」が、今年も開催されています!
このイベントでは、春ののどかな風景を眺めつつ、普段は入ることができない特別なお茶室で、美味しいお茶を味わえるんですよ。
贅沢感満載のひと時を過ごせること間違いなし!

3月には茶道表千家流主催のお茶会がすでに開催済みとなっており、今回5月のGW前後に3日間開催されるのは、茶道裏千家淡交会宇和島支部主管のお茶会となります。
茶道を通じて、日本の伝統文化の風流な魅力を体験する絶好のチャンスでもありますね。
お抹茶とお菓子を楽しみつつ、ぜひゆったりとした心豊かな非日常の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

特別な茶室で贅沢な時間を過ごす宇和島の春の風物詩

イベントの大きな魅力のひとつは、何といっても通常は立ち入ることのできない特別なお茶室、旧潜淵館附属のお茶室でお抹茶を楽しめる点でしょう。
ここは、宇和島藩7代藩主が隠居後に利用していた由緒ある場所。
昭和天皇が皇太子時代に訪れた際の休憩場所としても使用されており、非常に歴史的な価値も高い場所となっているんですよ。

お茶室の床の間に今回飾られる軸は、宇和島藩8代藩主による書。また季節に応じたお茶花はもちろん、水指や香合といったお茶道具も見どころのひとつ。
優雅な和の空間には、訪れる人々を温かく歓迎するおもてなしの心がたっぷり込められています。
訪れた際には、ぜひその雰囲気も楽しんでくださいね。

お天気が良ければ、外の緋傘と緋毛氈のお席でもお茶を楽しむことができます。
豊かな自然と重厚感ある歴史を感じさせる空間で、リラックスした時間を過ごせること間違いなし、ですね。
春のうららかな陽光の下で味わうお茶は、きっと格別の味わいとなることでしょう。

お茶を楽しむ際には、天赦園への入園料とは別にお茶券の購入が必要です。
料金は500円。
こちらはお茶とお菓子の分の金額となっています。
茶券は当日園内で購入可能なので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
春の宇和島で、ぜひ心温まるひとときをお楽しみください♪

■ 名勝 天赦園 春の呈茶会
開催日/2025年5月3日(土)、4日(日)、11日(日)
開催時間/10:00~15:00
開催場所/名勝 天赦園
住所/愛媛県宇和島市天赦公園1
料金/500円、別途入園料が必要
駐車場/あり
お問い合わせ/(公財)宇和島伊達文化保存会 0895-25-2709/名勝 天赦園受付 0895-22-0056

名勝 天赦園の公式ブログはこちら