
常連客が継いだ老舗「太養軒」が守り続ける、1968年創業の味
1968年に創業し、親子2代に渡って営まれたのち、学生時代に常連客だった現店主が引き継いだ「太養軒」。

ガラガラと引き戸を開けると、木の温もりあふれる空間が広がり、美味しい香りに包まれる

日々厨房に立ち、新メニューも考案しながら、先代からの味を守り続ける3代目店主
半世紀を超えた今も、たくさんの人のお腹と心を満たし続けている。

▲ジャンボチキンカツカレー(750円)
「ガッツ定食」と並ぶ名物メニュー。たっぷりのチキンカツとカレーに、真ん中にのった生卵が「太養軒」流
※価格変更の可能性あり
【提供時間】終日
元気が出る!名物「ガッツ定食」が主役の大衆食堂!昼も夜も満足の定食&ちょい呑みメニュー
カレーや定食、丼ぶりなど、大衆食堂らしい大満足のメニューがずらりと並ぶなか、とりわけ人気を集めるのが「ガッツ定食」。

▲ガッツ定食(750円)
野菜炒めの上に豚バラ、醤油ベースの自家製タレをかけたひと皿。タレの単品購入も可能
※価格変更の可能性あり
【 提供時間】終日
名前の通り〝元気が出る料理を〟という初代の想いから生まれ、昼も夜も楽しめる、この店の顔ともいえる存在だ。

▲温玉豚キムチ丼(780円)
3代目店主がまかないで食 べていた料理をメニュー化 した、女性にも人気の逸品
※価格変更の可能性あり
【提供時間】終日
夜には一品料理や、お酒と一緒におつまみ3品を味わえる「ちょい呑みセット」も好評。

▲レバニラ炒め(600円)
定食のメインとしても人気の高いレバニラは、単品で頼んでお酒と一緒に楽しむのもおすすめ
※価格変更の可能性あり
【提供時間】終日
昼からしっかり満たされたいときも、気軽に一杯やりたい夜も、いつ訪れても変わらぬ美味しさで迎えてくれる一軒だ。

月替わりで、曜日ごとにお得な定食「サービス品」がある。それを目当てに訪れる常連客も

オレンジ色の屋根が目を引く外観。変わらぬ場所で、今日も人々を温かく迎えている
大衆食堂 太養軒(タイヨウケン)の場所はこちら
大衆食堂 太養軒の基本情報
店名
大衆食堂 太養軒
住所
松山市道後一万7-13
電話番号
営業時間
11:00〜L.O.14:30、17:00~L.O.21:30
定休日
水曜、不定休あり
駐車場
有