2025年5/中旬~6/上旬 夕暮れ時に広がるホタルの舞いと歴史的風景の調和を楽しむ旅

愛媛県内子町で開催される「柿原川のホタル観賞」は、毎年多くの訪問者を魅了する特別なイベントです。
5月中旬から6月上旬にかけて、内子町の美しい自然と歴史的な街並みがホタルの幻想的な光で彩られます。
この時期限定の特別な光景をぜひ体験してみてください。
美しい自然と歴史的建築物で知られる「内子町」。
県内有数の観光地として人気のこの町は、町全体が最高のおさんぽスポットです。
そんな内子町の五十崎地区にある柿原川(かきわらがわ)では、野生のゲンジボタルの飛び交う様子を見ることができます。
延長約1kmに渡って、幻想的なホタルの光景が広がります。
夜空に煌めく自然の灯りと共に、内子のおさんぽを楽しみませんか?
内子町の歴史ある街並みとホタル散歩道を照らす行灯

内子町は、四季を通じで美しい町ですが、ホタルの名所としても知られており、毎年、遠方からも多くの人が訪れています。
ホタルが飛び始める5月中旬からは、川沿いに行灯が設置され、その優しい灯りが足元を照らしてくれます。
夜道でも子どもと一緒でも安心して“おさんぽ”できますよ。
「五十崎自治センター(内子町平岡甲185-1)」の駐車場を利用することができるので、近くまで車で行くこともできます。
ぜひ家族や友人と訪れてみてください。

内子は江戸時代後期から大正時代にかけて木蠟(もくろう)の生産によって栄えた町です。
まるでタイムスリップしたかのような、懐かしい風景が広がるこの地域特有の、自然と文化の調和を感じながら、夏の一夜を満喫してみてはいかがでしょうか。
柿原川のホタル観賞情報
開催日/2025年5月中旬~6月上旬
開催時間/日没後(具体的な時間は公式HP参照)
開催場所/柿原川
住所/愛媛県喜多郡内子町平岡
料金/無料
駐車場/あり(「五十崎自治センター」駐車場が使用可能)
お問い合わせ/内子町ビジターセンター 0893-44-3790