「えぷり」とは?

【鐘馗寺 鐘馗まつり】 伝統と情熱が織りなす魅力の夏祭り【愛媛/松山市】

2025.6.2 えひめのあぷり編集部

2025年7/11~7/12開催 松山三大夏祭りのひとつを堪能しよう!

毎年7月11日・12日に鐘馗寺(しょうきじ)で開催される、松山三大夏祭りの一つ「鐘馗(しょうき)まつり」。
約400年以上の歴史がある地域の伝統文化で、夕方から付近の道路が歩行者天国になり多くの露店が立ち並び、餅まきやお菓子まきも行われるなど、毎年多くの参拝者で賑わいます。
このお祭りは地元の人々にとって、夏の始まりを告げる特別なイベント。

おもちまきなど日本の伝統的な祭りを体験できる本イベントでは、もちろん屋台もかかせません!

地域の歴史とともに息づく神秘的な鐘馗寺の物語

愛媛県松山市に鎮座している「鐘馗寺(しょうきじ)」は、全国的にも珍しい鐘馗様を本尊とするお寺!
子供の守護神や学業成就にもご利益があり、鐘馗さんの名で古くから親しまれています。
762年、安養寺(現在の鐘馗寺)に鐘馗大神の御真影を移し、本尊として祀ることにしたところ、その地に流行していた熱病や夜な夜なおばけを見るといった噂が消えたそうです。
それ以降、魔除けや厄病除けのお寺として地域で信仰されてきました。
お祭り当日は、本堂の御真影も開帳されるので、ぜひ参拝してみてくださいね。

そして、「鐘馗まつり」の2日間は、夏祭りでお馴染みの東京ケーキやたこ焼き、かき氷、クジ引きなど30店舗以上出店予定です。
参道に立ち並ぶ屋台を見ながらどれにしようかなとみんなで練り歩くのはお祭りの醍醐味ですよね。

屋台だけでなく、豪華景品付きおもちまき、おかしまきも18:30~実施予定です!
その場にいるだけでお祭りの雰囲気を堪能できるイベントなので、ぜひ家族揃って足を運んでみてくださいね!

地域の人々に愛され続ける鐘馗寺で、夏の始まりを満喫しましょう♪

鐘馗寺 鐘馗まつりの情報

開催日/2025年7月11日(金)~7月12日(土)
開催時間/18:30~
開催場所/鐘馗寺
住所/愛媛県松山市木屋町3-1-3
料金/なし
駐車場/なし
お問い合わせ/089-925-5309

CHECK

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.9.26

丸源ラーメン新居浜店で家族ランチ!ボリューム満点で大満足♪(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.26

【みきゃんサイクルスクール 補助輪はずしクラス! ! 】 城山公園ふれあい広場で「はじめての一歩」を踏み出そう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

エンタメ・アミューズメント

エンタメ・アミューズメント

2025.9.26

【愛媛オレンジバイキングスvol.2】マイケル・パーカー&マット・ハームス両選手にインタビュー!今期のチーム注目選手の魅力に迫る(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.26

【県民総合文化祭・いけばな展】 愛媛県県民文化会館で花と心の美しき調和、伝統と革新が織りなす特別な2日間(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.26

【文学座公演「昭和虞美人草」】70年代の青春群像劇(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.26

【木地堰堤キャンプ場】 東温市の自然に包まれた川辺を満喫する特別なひととき(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.26

【重信川かすみの森公園】 広大な草原と日本初のスラックライン専用エリアで自然体験!(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部

松前

松前

2025.9.26

【第30回 愛媛輸入車フェスティバル2025 in エミフルMASAKI】 世界の名車と出会う、秋のときめき(愛媛/松前町)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.26

【白猪の滝農村公園】 東温市の自然美と白猪の滝ハイキングを満喫!(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.26

【塩ヶ森ふるさと公園】 季節の花々と絶景が彩る展望台で自然を満喫!(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部