「えぷり」とは?

大人も子どもも開放された芝生バル【愛媛/八幡浜市】

2025.6.4 えひめのあぷり編集部

夏を先取り?!開放感あふれる芝生バル

こんにちは。
南予に移住して早6年目になりましたCHISAです。
今回は友人家族と一緒に、八幡浜みなっとで開催された芝生バルに行ってきました。

昼間からお酒が飲めて、子どもたちも楽しめて、美味しいものが食べられるイベントだと聞いて、なんとしても行きたい!!と友人家族を誘って、参加してきました。
ちょうど着いたのがお昼時だったのもあって、みなっとの駐車場はほぼ満車状態。
これは駐車に時間かかるかも⁉と思っていた矢先、ラッキーなことに1台あいているところを発見!!
週末のみなっとは、やはり賑わいが違います。

イベントを知った当初は、雨予報の連続で、当日の天気が心配されていましたが、運のいいことに晴天!
広がる青い空、青々と茂る芝生と山を見ながらのイベントは、開放感が全然違う~!
ついただけで楽しいのがわかります。

会場にはおしみなく連なる飲食店ブース。
真ん中には心地よい音楽が楽しめるステージもありました。

飲食関係は全部で15店舗、子どもが楽しめるワークショップコーナーもありました。

今回のイベントでは、スパイス系のお店が多数出店!
興味のある分野だからこそ、見るからにワクワクしました。

イベントを盛り上げるアコースティックライブが、イベントの雰囲気にもあっててゆる~く贅沢な時間を演出してくれていました。
ずっと歌っててほしかったなぁ…。

気持ちいい風が吹いて開放感マシマシです。

今回、出店されたお店は八幡浜市のカレー屋、フウライボウさんからの声掛けをきっかけに
出店された方も多かったようで、スパイス系のお店多め。
店主が地域おこし協力隊出身ということもあってか、大洲、内子の地域おこし協力隊の方も参加されていました。

人の縁がきっかけで出店者が集うイベント、いいですね~。
出店者の方々も知り合い同士という感じで、出店者側も楽しんでいる雰囲気が凄いよかったです。

Stand Picklesの台湾水餃子。辛めの水餃子なので、お酒がすすむ~!

GOOD YARDさんのドリンク。
珍しくサングリアなんかもありましたが、私は佐田岬クラフトエールをいただきました。
新甘夏のジュースを使ってつくられたビールで、柑橘ならではのさわやかさがあって飲みやすかったです。

エスニックやアジアご飯と言えばこのへんだと好好食堂champaさん!
本格的なルーローハンやパクチー入りのキンパもありました。
パクチー苦手な方にはパクチー抜きのキンパもあって、選べるのがありがたかったです。

子どもたちには大好きなホットドックを♪
One Pakuさんのチリドックも食べて見たかった~。

東温市から参加されていたイタリア料理のOTTOさん。
『エビとレタス クリームチーズのピアディーナ』と『砂肝のコンフィ』をお持ち帰りさせてもらいました。
帰ってからもおしゃれな気分に酔いしれました。

初めてのスパイスカレーにこれ使って! 内子町atochiさんのミックススパイス♪

数ある出店者の中で、私がひと際、興味をそそられたのがこちら、内子町から参加されていたatochiさん。
南インドのカレーやチャイを提供されていましたが、それ以上に気になったのが販売されていたスパイス!

Atochiさんは直接見て、香ってができるスパイス屋さんだそうで、内子の店内には30種類以上ものスパイスを取り扱っているそうです。
量り売りで購入ができるので、少量からも試すことができるといいます。

出店ブースを彩るアジア系の布もまたおしゃれで可愛い♪

筒状の入れ物で売られていたのはチャイに使用するスパイスです。

私が購入したのは『スパイスカレー(チキン)ミックス』です。
これで4人前のチキンカレーができるそうです。

しかもこちら、裏に分量、作り方書いてくれてます。
初心者でも簡単に作れそうだったので、購入しました。

スパイスを入れたりするマサラケースも売っていて、見ているだけでも異空間!!
楽しすぎました。

子どもたちも楽しめるイベントと聞いていただけあって、しっかり楽しみました。
お外でのご飯が大好きな子どもたち。
晴天に恵まれたおかげでレジャーシート敷いて、みんなでワイワイしました。

大洲市の地域おこし協力隊のブースでは、今は懐かしい竹ぼっくりのワークショップが行われていました。
竹を切るところから挑戦させてくれるけど、我が子たちは、やらず、みんなで見学中。
穴をあけてくれた竹に紐を通して完成です。

竹ぼっくり、初挑戦の次女。
なかなかうまく乗れず、苦戦してましたが、なかなか諦めない。笑

内子の地域おこし協力隊のブースでは缶バッチの作成ができました。
小さい子でも簡単にできるので、みんなお揃いの缶バッチ、ゲットです。

広い会場内、周辺も散策です。
見つけたのはかまぼこ板でできているかまぼこカーテン。
日本大学の学生と市民が協働で作り上げられたかまぼこ板アートだそうです。

遊び疲れたら芝生バルの会場に戻ってきて、かき氷で休憩です。
美味しいもの食べて、ワークショップして、周辺散策して、大満足な子どもたちでした。

大人も子ども大満足だった芝生バルイベント♪
ゆる~くやってる感じがまたよくて、終始心地いい雰囲気でとっても開放されました。
昼間から、子ども連れて、お酒飲んでいいイベントなんてなかなかないので、新鮮で楽しかったです。

日頃食べに行けないものが、こういうイベントで集結してくれるだけで、気持ちワクワクでした。
お天気に恵まれたのも幸いで、自然に癒され、お腹も満たされ、心躍る楽しい時間になりました。
次回の開催も楽しみにしています。

芝生バルの情報

開催日/2025年5月31日 
開催場所/道の駅・みなっとオアシス 八幡浜みなっと(芝生のところ)
開催住所/愛媛県八幡浜市沖新田1581-23
駐車場/あり197台(大型3台・普通車194台)
料金/入場料無料
問い合わせ先/八幡浜みなっと
電話番号/0894-21-3710

八幡浜みなっと公式サイト

八幡浜みなっと公式Instagram

八幡浜みなっと公式Facebook

CHECK

おでかけ

おでかけ

2025.10.17

秋の味覚にほっこり♪旬の『城川の和栗』で楽しむ家族時間(愛媛/西予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.17

【しまなみ温泉 喜助の湯】駅近でアクセス抜群! 地元と観光客に愛される温泉(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.16

【ラーメン一興】リピーター多し!毎日でも食べたい豚骨ラーメン(愛媛/砥部町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.17

【第25回城山門前まつり】 松山ロープウェー商店街で味わう秋の美食(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

東温

東温

2025.10.17

【午前十時の映画祭15】 シネマサンシャイン重信で、『七人の侍』を3週連続上映!(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.16

【アブリヤ阿部商店】料理以上の“人柄”を味わえるお店(愛媛/今治市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.10.16

【ぬくもり整体院】西予市宇和町にオープン!宇和米博物館に癒しの風(愛媛/西予市・体験レポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.16

【拉麺 閏(ウルウ)】本場、北海道ラーメンを松山で!特別な一杯(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

居酒屋・焼鳥・バー

居酒屋・焼鳥・バー

2025.10.16

子どもも大満足!西予市「蔵」の人気ランチレポ(愛媛/西予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.16

【豚太郎宇和店】懐かしのラーメンと再会!心満たされるほっこりディナー(愛媛/西予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部