
いざニンジニアスタジアムへ!臨時バスでアクセス快適
こんにちは!
運動音痴ですが、スポーツ観戦は楽しめる。えぷりライターのゆかりーぬです。
今回は、数年ぶりにニンジニアスタジアムを訪れた私が体験した「イベント尽くし+サッカー観戦」を堪能したレポートをお届けします。
記事の最後には、チケットプレゼントのご案内もあります!
サッカー観戦をしたことのない方は特に、この機会に応募しちゃいましょう。
きっと新鮮な刺激に出会えること間違いなしですよ!
さて、愛媛FCのホーム戦は、サッカーの試合だけでなく、お笑いステージやフードトラック、抽選会などイベントが盛りだくさんでした。
臨時バスでアクセスが良好で、初心者でも気軽に足を運べましたよ!
まずは、JR松山駅から臨時バスに乗り込み、スタジアムを目指しました。
料金は片道500円。降車時には特典のポンジュースをいただき、喉の渇きを潤します。
帰りの臨時バスは事前予約が必須だったのですが、うっかり忘れていました。
ダメ元で当日の窓口に行くと、先着順で購入可能とのこと。無事チケットを確保できてほっとひと安心。
なんとここでもポンジュースをもらい、急に飲み物が増えましたが、水分補給できるので助かります。
スタジアム前では、サポーターが選手バスの到着を待ち構えていました。
「おかえり!」の幕や大きな声援に、私も胸が熱くなります。

到着直後の臨時バス。試合の日は駅から直行できて便利でした。

スタジアム前で選手の到着を待ち構えるサポーターたち。「おかえり」の弾幕も見えます。

選手を乗せたバスがスタジアムに到着する瞬間。歓声が一気に高まりました。

旗を振りながら選手の会場入りを見送るサポーター。迫力のある応援でした。
お笑いステージやイベントで、キックオフ前から盛りだくさん!
スタジアムに到着後、事前にJリーグチケットで購入していたeチケットを提示し、スムーズに入場。
席はA列自由席の後方エリア。
ステージがよく見える位置で、イベントを楽しむ準備は万端!
お笑い好きの私にとって、この日の目玉イベントは、お笑いステージです。
愛媛住みます芸人の伊予ノ家うっつん、そしてデニス、藤崎マーケットが登場。
デニスと藤崎マーケットを生で見るのは初めてだったので、テンションが上がります。
特に印象に残ったのは、関西の家電量販店のCMネタ。
関西出身の私は、懐かしさと完成度の高さに思わず吹き出します。
試合前から会場全体が和やかな空気に包まれ、スポーツ観戦初心者でも楽しめる雰囲気が広がります。

入場口付近には選手のパネルがずらり。観戦前から気分がアガります!

ニンジニアスタジアムの入場口の様子。eチケットでスムーズに入場できましたよ。

藤崎マーケットの「ラララライ体操」を生で見られて、テンションが上がります。

芸人が勢ぞろいしたステージ。キックオフまであと少しです。
お腹も心も大満足!フードトラックやイベントブース体験
お笑いステージを楽しんだあとは、一度スタジアムを出てフードエリアへ。
再入場用のチケットをもらえるので、気軽に出入りできるのが嬉しいポイントです。
まずは大好きな「いちご日和」のいちごシェイクを購入。
普段は豆乳バージョンを選ぶのですが、この日は牛乳バージョンに挑戦。
甘酸っぱさとまろやかさのバランスが絶妙で、とても美味しかったです。
そのほか、フードトラックではチャーシュー丼やオムライスを購入し、テーブルのあるエリアでいただきます。
お腹も満たされて大満足!
観戦だけでなく食事も楽しめるのは、スタジアム観戦の醍醐味ですね。
さらに、体験ブースにも立ち寄りました。
個人のCO2排出量を調べるアンケートに参加するとボールペンがもらえ、番号が書かれた抽選券も受け取りました。
ハーフタイムの抽選会で番号が発表されるとのこと。
選手のサイン入り色紙など豪華な景品が並び、ワクワク感が一層高まります。
残念ながら抽選は外れてしまいましたが、参加するだけでも楽しい時間でした。

いちご日和のいちごシェイク。冷たくて飲みごたえもバツグンです!

愛媛FCオリジナルのクラフトビール。伊予柑の香りが爽やかで、暑い日の観戦にぴったりです。

フードトラックで販売されていたオムライス。ふわとろ卵とデミグラスソースが食欲をそそります。

ボリューム満点のチャーシュー丼。サポーターに大人気で、最後の一つでした。

体験ブースでもらった「みきゃん」のキーホルダー。記念に持ち帰れるのが嬉しい!
初心者でも夢中に!スタジアムで感じた迫力と感動
フードやイベントを楽しんだあとは、再入場チケットを利用してスタジアム内へ。
入退場が自由にできるので、食事やイベントを気軽に満喫できるのがありがたかったです。
いよいよキックオフ!対戦相手は、埼玉のRB大宮アルディージャ。
強豪ということもあり、試合は序盤から緊張感に包まれています。
結果は残念ながら愛媛FCが敗れてしまいましたが、ピッチで懸命に戦う選手たちの姿に胸が熱くなりました。
何より印象的だったのは、熱狂的なファンの声援!
ゴール裏から響き渡る大きな声や応援のリズムが、スタジアム全体を一つに。
サッカーに詳しくない私でも、最後まで夢中になって観戦できるのはリアルタイムでスタジアムにいるからでしょう。
ハーフタイムには、再び芸人さんたちが登場し、試合の合間も笑い声が絶えない雰囲気に。
抽選会の結果発表もあり、各々が自分の抽選券を見て一喜一憂です。
私も、抽選に参加できてワクワクした気持ちになれました。

応援の準備万端なサポーター席。太鼓や声援で試合前から盛り上がります。

ピッチで繰り広げられるサッカーの様子。迫力あるプレーに目が離せません。

モニターに表示された来場者数「4,167人」。多くのファンがスタジアムに集まったことがよくわかります。

試合後に利用した帰りの臨時バス。スタジアムの目の前にバスが止まっているので、スムーズに帰宅できて安心でした。
数年ぶりに愛媛FCのホーム戦を観戦しましたが、スタジアム全体で楽しめるイベントやグルメがさらに充実して、めっちゃ満足!
お笑いステージや抽選会、体験ブースなど、サッカーに詳しくなくてもワクワクできる仕掛けが揃っていて「また来たい!」と思える内容でしたよ。
熱狂的なファンの声援に包まれるスタジアムの一体感は、やはり現地ならではの特別な体験。
ご家族や友人、カップルでのおでかけにもぴったりなので、「観戦が初めて」という方も、ぜひ気軽に足を運んでみてほしいです!
この記事を読んでくれた皆さんへ抽選で5名様に愛媛FC観戦チケットプレゼント!
下記よりご応募ください。
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
愛媛FCホーム戦の基本情報
開催日/ 試合ごとに異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所/ ニンジニアスタジアム
住所/ 愛媛県松山市上野町乙46
駐車場/ あり
料金/ 座席ごとに異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
問い合わせ先/ 株式会社愛媛FC