「えぷり」とは?

【親子クッキング 愛媛/松山市】 松山市保健所で楽しい食育体験講座に参加しよう

2025.5.13 えひめのあぷり編集部

2025年6/22・6/29開催 楽しみながら学ぶ料理教室で親子の絆を深めるチャンス!

松山市保健所で、2025年6月22日と29日に「親子クッキング」が開催されます。
このイベントでは、親子で一緒に楽しく料理を学びながら、食育の大切さを体験できますよ♪

特に調理実習では、子どもが中心となってランチを作り、一緒に味わうことで絆を深めることができます。
この機会に一緒に料理を楽しみませんか?

今回の親子クッキングは、小学3年生から6年生までの児童とその保護者が対象。
松山市内に通学しているお子さんで対象学年なら兄弟姉妹での参加も可能です。

「そんなことができるようになっていたんだ」と、子どもの意外な一面が知れるかも。
この機会に、親子で一緒に料理を楽しみながら、新たな発見をしてみてはいかがでしょうか?

このイベントの魅力は、何と言っても「共食」です。
カラフルで見た目も楽しい料理をみんなで一緒に食べることで、食事がより美味しく感じられますよ~!

少人数ごとに講師が優しく手ほどきをしてくれるので、調理未経験の方や包丁が苦手な方でも安心して参加できます。
包丁は触らせたことがないけれど、子どもと2人だけのタイミングだと不安という方には特におすすめ♪

申し込みは6月1日(日)の0時から開始され、先着順です。
締切は6月15日(日)ですが、定員は各回12組程度と限られているため、申し込みはお早めに!

松山市ホームページ「親子クッキング」内の専用フォームからお申し込みください。

松山市ホームページ「親子クッキング」はこちら

持ち物はエプロン、三角巾、マスク、筆記用具、子ども用上履き、水分補給用飲料、参加費。
参加費は1人700円程度で当日に1名ずつ実費徴収なので、小銭を準備しておきましょう。

なお、食物アレルギーの個別対応はできませんので、あらかじめご了承ください。
松山市ホームページ「親子クッキング」内に使用予定の食材が載っているので、必ずチェックを。

松山市保健所での親子クッキングで、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
この機会に、親子で料理に挑戦して、新しい思い出を作りましょう!

松山市保健所で開催される食育イベントに参加しよう!

この親子クッキングでは、「見て」「聞いて」「作って」「味わう」という四つのステップを通じて、食育を体験。
子どもたちは実際に料理を作ることで、食材の大切さや調理の楽しさを学ぶことができますよ♪

また、料理を通じて子どもたちは自立心を育むことができます。
自分たちで作った料理を味わうことで、達成感や自信を感じられることでしょう。

親子で協力しながら料理を作ることは、日常生活ではなかなかできない貴重な体験です。
一緒に料理をすることで、親子のコミュニケーションも深まりますよね!

松山市保健所では、親子クッキング以外にも市内の小学5年生から6年生の児童とその保護者を対象に「郷土料理講習会」も実施しています。
令和7年度は7月13日(日)、20日(日)、27日(日)の3日間開催する予定ですよ♪

こちらは、松山地域に伝わる郷土料理が誕生した経緯や作り方を学び、作って味わう講座。
詳細は下記HPまたはQRコードよりご覧くださいね!

松山市ホームページ「郷土料理講習会(昨年のページ)」はこちら

■ 親子クッキング
開催日/2025年6月22日(日)、6月29日(日)
開催時間/9:30~13:45
開催場所/松山市保健所 2階 栄養指導室
住所/愛媛県松山市萱町6丁目30番地5
料金/あり(食材料費 1人700円程度)
駐車場/あり(無料 70台)
お問い合わせ/松山市保健所 健康づくり推進課 089-911-1859

親子クッキング 公式HPはこちら